スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年03月31日

今日でさいご

おはようございます、かーちゃんです。
福岡県前原市で行政書士のお仕事をしています。


本日、チビ太1号は保育園さいごの日です。

1号は1歳4ヶ月から保育園に行ってました。
正確に言うと保育園には入れずに、最初の園は「家庭保育室」でした。

おうちを改造したアットホームな場所で、自転車で15分くらいのところ。
ちっちゃなチビ太1号を前に乗せて、チャリチャリ行ってました。

冬は冷たい風がモロに当たるのでモコモコになるくらい服を着せて、いっぱい着替える園だったので荷物が多くてフラフラしながら^^;

夜帰るときには二人で空を見上げて「バナナのおちちゃま(お月様)きえーねー(綺麗ねー)」なんて、だんだん会話ができるようになった1号がかわいくてかわいくて^^



次の年は保育園に入ることができました。

やっぱり自転車で15分くらいのところ。
もっと近くの園もあったんだけど、そこはほかよりも田舎っぽいというか、畑の中にあって、食育に力を入れているところ。
チビ太1号のアレルギーのこともあって、食べ物は大事にしたかったので・・・。

その頃は車通勤の会社だったけど、時間に余裕があるときは自転車で行ってました。

広い道路を渡るとき、1号が喜ぶから横断歩道じゃなくてらせん状のスロープがついてる歩道橋をえっちらおっちら上ってひゅーんぐるぐるーって降りたり。
上る時には、1号が「おかあさんがんばれ、おかあさんがんばれ」って応援してくれたっけ。

ゼンソクやじんましんで呼び出されたり、入院したりいろいろあったなぁ。

病児保育を頼めるところは私の日給よりも費用がかかって^^;・・・でも有給使い果たしてたしよく利用してました。

水疱瘡のときにはばーちゃんが福岡から来てくれたっけ。


そして弟が産まれて、産休・育休期間も保育園。
働いてない人は4時にお迎えで、「もっと遅いお迎えがいい~」っていうくらい走り回って楽しそうに遊んでました。

それまでは1番最後、時間ぎりぎりのお迎えだったもんねぇ。




福岡に来て、今の保育園。
偶然にも前の園と同じく畑でお野菜を育てたりする素敵なところです。

初日から「前からおったっけ?」って言われるくらい溶け込んで、かーちゃんを安心させてくれました。




明日からは小学校の学童に行く1号。

かーちゃん毎日お弁当作んなきゃね。

お兄ちゃん・お姉ちゃんといっぱい遊んで、色々教えてもらうんだよ。




今日、かーちゃんは朝から福岡市内におでかけ。

昼間ちょっと戻って、また夕方からおでかけ。

保育園最後の日の送り迎えはじーちゃんにおまかせになってしまってちょっとさみしいけど、明日の学童は一緒に行こうね、1号くん。


1号と一緒の保育園生活は、いろんなことを教えてくれました。

ありがとうね。

そして今日で本当の卒業、おめでとう^^


○●○●○●○●○●



女性限定パワーアップランチ、3月は終了しました。
ご興味ある方は、こちらから。






  

Posted by かーちゃん行政書士 at 03:14Comments(0)

2009年03月27日

1年が過ぎ

こんにちは、かーちゃんです。


ふと気付くと、福岡に来て丁度1年が過ぎてました。

・・・なんて濃い1年だったんでしょう。

こちらに来てすぐに、ご近所の公園にチビ太達連れて桜を見に行ったことを思い出しました。

あの頃チビ太2号はまだハイハイでした。

また桜の季節になり、この1週間ほどで助成金の申請をお手伝いした方たちから「桜咲く」のご連絡をいくつか頂きました。

おめでとうございます♪

福岡生活2年目も、周りの人たちとのご縁で花咲かせていきたいと思います^^  

Posted by かーちゃん行政書士 at 16:59Comments(0)

2009年03月25日

あいらびゅー

おはようございます、かーちゃんです。
福岡県前原市で行政書士のお仕事をしています。



野うさぎが旅立って、そういえばうちに野うさぎが出てくる絵本があったね・・・と寝る前に引っ張り出して読んでやりました。


どんなにきみがすきだかあててごらん(英語版) (R.I.C Story Chest)/サム マクブラットニィ




これも、穴ウサギではなくて野うさぎ。
すごいジャンプ力があるし、地面の上に巣を作ってる。

とても可愛いお話で、見つけた本屋には日本語版がなかったので英語版を買ってたんです。




小さな野うさぎが大きな野うさぎに、"Guess how much I love you."
(どんなに君のことが好きだかあててごらん)って言って、
「こーんなに好きだよ」と両手をいっぱい広げたり、背伸びしたり、ぴょんぴょん跳ねたり。


大きな野うさぎだって、小さな野うさぎに「ぼくだってきみのこと大好きだよ」って大きな手を広げたり、たかーくジャンプしてみせたり。


お互い「ぼくの方が、もっときみのこと好きだよ」っていってるんです。




適当に日本語にしながら読み聞かせました。

チビ太2号@2歳は喜んでぴょんぴょん跳ねてました^^

そのあと1号がなぜか「英語も読んでー」とせがんで、読んでやると"I love you"だけは聞き取れた様子。



「あいらびゅーって、大好きってことでしょ??(*^▽^*)」と嬉しそう。

寝る前にみんなで「あいらびゅー」言いました。




さて、夜中にいつも通りおねしょチビ太1号を起こして、着替えさせて・・・

またあったかいパジャマに着替えた1号。

せんきゅー、あいらびゅー・・・とつぶやいて布団にもぐりこみました。


うれしいぜ、べいべー。



○●○●○●○●○●



女性限定パワーアップランチ、3月は終了しました。
ご興味ある方は、こちらから。




  

Posted by かーちゃん行政書士 at 09:22Comments(0)

2009年03月25日

旅立ち

おはようございます、かーちゃんです。
福岡県前原市で行政書士のお仕事をしています。



数日前うちの犬が拾ってきた野うさぎの赤ちゃん。

専門の方にご相談しながら保護した後、元気になって元いたところに帰りました。

色々調べてみると、野うさぎって、ペットになっている穴ウサギとは全然違うんですね!

穴ウサギは生後しばらくの間目が見えないけれど、野うさぎはおなかの中にいる時間が長いので生まれたときから目が見えて、動けて、柔らかい草なら食べられるのだとか。
1日2回くらいの授乳で、生まれて10日後には親離れするらしい・・・!

タフだなあ。

チビだから親とはぐれたのかと思ってたけど、きっともう親離れしてたのね。

基本的に群れない生き物みたいだから、人間のにおいがついてても仲間はずれにされたりしないね。

頑張って生きてってね・・・。




さて、そんな野うさぎに、別れがつらくなりそうなので名前をつけなかったかーちゃん。

「さくら」とか「はるちゃん」とか呼んでたじーちゃんばーちゃん。

うさぎは走るのが速いから「はしちゃん」と呼んでたチビ太1号@6歳。

そしてチビ太2号は・・・







「ねじゅみー!!o(〃^▽^〃)o」





・・・いや、ネズミじゃないって。





○●○●○●○●○●



女性限定パワーアップランチ、3月は終了しました。
ご興味ある方は、こちらから。



  

Posted by かーちゃん行政書士 at 09:21Comments(0)

2009年03月23日

和白青松園 チャリティーイベント☆

おはようございます、かーちゃんです。
福岡県前原市で行政書士のお仕事をしています。



昨日観戦してきた九州プロレス。
4月12日(日)に、東区の和白青松園にてチャリティーイベントを開催します。

昨日の試合の収益の一部も青松園の改築費用として贈呈されてました。

私が入っているNPO法人いとひとねっと内で、チャリティーイベントのお誘いをしたらば・・・青松園は理事のうち数名がすでにボランティアで関わっている施設でした^^;
ホームステイの引率をしたり、床屋さんは無料カットをしたり。色んな関わり方があるんですね。


私はまだ行ったことがないのですが、子ども達がとても明るくて行儀が良くて、、、という話です。
楽しみ^^


というわけで、いとひとねっとご一行様で糸島からできるだけ人を集めて行きたいと思います。



きっと盛り上がるぞぉ♪



○●○●○●○●○●



女性限定パワーアップランチ、3月は終了しました。
ご興味ある方は、こちらから。



  

Posted by かーちゃん行政書士 at 05:10Comments(0)

2009年03月22日

九州プロレス

チビ太達を連れて、車で行って来ました(^-^)

試合は盛り上がって最高に面白かったです!

行き帰りの車の中で、眠気覚ましに買ったスルメを噛みながら幸せも噛みしめたかーちゃんでした。

ちょっとオヤジっぽい気もするけど、まあいいか。
  

Posted by かーちゃん行政書士 at 21:29Comments(0)

2009年03月21日

チャリティープロレスのご案内

NPO法人九州プロレスが、東区にある児童養護施設の改築費をまかなうため4月12日(日)にチャリティーイベントを開催します。

家庭の事情で家を離れた120名の子ども達が暮らす施設ですが、2005年の地震の影響で廊下が傾くなどしているそうです。


試合開始前に園児が太鼓演奏で頑張って盛り上げます^^
前売りチケット、ぜひぜひ!買ってください!!

私もチビ太たち連れて行く予定です♪  

Posted by かーちゃん行政書士 at 11:32Comments(0)

2009年03月19日

田んぼの中

ちびおたまじゃくしがいっぱいです(^O^)

さ、帰ってお仕事しましょ。
  

Posted by かーちゃん行政書士 at 09:37Comments(0)

2009年03月18日

いとひとねっと

瑞梅寺山の家に来ています。

ここにいる間に桜が咲いてきました♪
  

Posted by かーちゃん行政書士 at 13:16Comments(0)

2009年03月18日

はるるるる

おはようございます、かーちゃんです。
福岡県前原市で行政書士のお仕事をしています。

暖房もひざかけも要らない朝です。




さて、昨日は午前中はNPOの代表と協定書の読み合わせなどなど。


夕方は起業のトータルサポート・ユアブレインのミーティング。


どうやったら喜んでいただけるサービスを提供できるか?

毎回勉強になります。




うちに帰ったらチビ太たちはもうねんね。

薄い毛布一枚で寝てました。

そんでもって久々に部屋の端まで転がってました。



もう春ですね。


チビ太1号のゼンソクが早く良くなりますように。

いや、保育園には行けるくらいには元気なんですけど、今月中にMRの予防接種をしないといけないので・・・^^;


○●○●○●○●○●



女性限定パワーアップランチ、3月は終了しました。
ご興味ある方は、こちらから。





  

Posted by かーちゃん行政書士 at 06:08Comments(0)

2009年03月16日

サーカスデビューを目指して

おはようございます、かーちゃんです。
福岡県前原市で行政書士のお仕事をしています。



昨日はチビ太1号@5歳、ゼンソクの症状がちょっとひどくて外出できませんでした。
といってもお薬を吸入して元気です。


1年生になる準備をしよう、ということで持ち物リストを見ながら一緒にチェックしました。


ランドセルは箱から出して、もう箱はいらないね・・・。

これ何かに使えないかな?

んー、なんか丁度いい大きさのものがありそう・・・






・・・あった。







チビ太2号@2歳を入れてみました^^;







体を丸くしてしゃがむと、あらピッタリ♪






箱を開けると中から2号が・・・
「ばぁ!!ヾ(@^▽^@)ノ」




びっくり箱のできあがり~!




箱入りのままじーちゃんばーちゃんの部屋に運んで披露しました^^




満面の笑みでバンザイして立ったまま箱の中でくるくる回る2号。


その周りを妙な踊りをしながら「はいっ!」とか掛け声をかけ、鼻歌BGMを流す1号。




・・・そういやチビ太1号の「将来の夢」は、サーカスでマジックをする人になること、でした。




いずれは兄弟デビュー、待ってるよ♪



○●○●○●○●○●



女性限定パワーアップランチ、終了しました。
ご興味ある方は、こちらから。




wada_banner02


link_banner04  

Posted by かーちゃん行政書士 at 06:43Comments(0)

2009年03月15日

卒業

涙、涙の卒園式。
その日の夜にプレゼントを頂きました。

五年間ほぼ毎日チビ太1号を送り迎えした私へのご褒美でしょうか(^-^)

世の中のかーちゃんたち、みんなご苦労様でした♪
  

Posted by かーちゃん行政書士 at 21:59Comments(0)

2009年03月14日

卒園式♪

  

Posted by かーちゃん行政書士 at 12:26Comments(0)

2009年03月13日

3月のパワーアップランチ ご報告!

さて、3月のパワーアップランチのゲストはアルタモーダ アベ 取締役の 安部 香予子さんでした。





会場から徒歩10分くらい?の川端商店街でブティックを経営されてます。

今回の参加者は 9 名、既に起業している・もしくは経営者の人が半分くらい。
「親の会社を継ぐ」という立場の人もいらっしゃいましたね。
やっぱりというか・・・シングルママも二人。
あ、私を入れて三人か。
今回明るめで全員の顔が見やすいような配置の部屋をとったからか、最初からかなりわきあいあい☆な雰囲気でした^^


まずはライフバランス分析をしてみました。
キャリア、お金、恋愛・結婚・・・いくつかの軸に分けて現状に対する自分の満足度を確認です。

満足度が高いほど大きな花が咲きます♪





結構普段意識してないことが見えたりします。
足りないところを伸ばすためにどうすればいいか?
パワーアップランチでヒントを掴んで帰ってくださいね~。


その後ペアを組んで自己紹介。
不思議なことに共通項がある人がペアになったりします。
シングルママ同士、会社の後継者同士があたってました(笑)

あと、マクロビとかに興味がある人が今回は多かったですね~。
やっぱりゲストがヨガの先生だからでしょうか?




参加者から、次のような質問を受けていました。

○ 接客のコツを教えてください!
○ 人脈の作り方、自分の売り込み方は?
○ ヨガ教室の立ち上げ時のエピソード
○ 元気&パワーの秘訣は?
○ 仕事を楽しみつつ、そのストレスとうまくつきあう方法は?


などなど。

安部さんによるパワフルな回答で笑い声が響き渡ります^^





「頑張って痩せます!」宣言が出るかと思えば
「結婚ってね~、相手とだけするもんじゃないでしょ?」の言葉に一堂うなずいたり・・・

深すぎます、この集まり(笑)


最後の締めは「オフィスdeヨーガ」。
姿勢を良くしたい、肩こりを解消したいなどのリクエストで席に座ったままできるヨーガを教えてもらいました♪


あー楽しかった・・・
というわけでアンケートのご感想を紹介します。


○パワーアップランチに参加しようと思った目的は?
・自分の成長や今後これからの人生(自分の)どう生きたいかをもっと明確にしたかったから。
・女性の生き方について情報が欲しかった!
・前回のパワーアップランチが良かったので。
・名の通りパワーアップしたいからで~す
・起業した女性がどのように頑張っているか?どういうことをしているか知りたかったから。
・色々な人と出会い、人脈を作りたかったから


○感想は?
・ポジティブThinking!みな様素敵な女性ばかりで改めて元気をもらいました。
・元気オーラ大事ですネ!まず自分が素直で元気であれば、まわりの人も元気になるんだぁと実感☆
・参加の目的は十分達成できました!
・参加している人が同世代だったのでよかった。

↑20-30代の方が多いですね。

皆さんどうもありがとうございました!!

♪安部さんのヨガ教室は赤坂にて毎週火曜日開催です♪詳しくはこちらからどうぞ!


参加費値下げとダイエット希望者のために(これまで食べ放題だったので・・・)、次回以降場所を変えようと思います^^;
お楽しみに~。


今後の予定をチェックしたい人はこちらから登録してください。
日程が決まったらご案内します^^  

Posted by かーちゃん行政書士 at 06:43Comments(0)

2009年03月11日

いとひとねっと

BANZOにて幹事会の集まりです。

毎回勉強になることが多いです(^O^)
  

Posted by かーちゃん行政書士 at 22:38Comments(0)

2009年03月10日

博多で朝食

日本人はやっぱりご飯でしょ。

マイ箸は、お知り合いの手作りです。
この不況の中100膳単位で注文が来て、納品を待ってもらってるとか。
だってねえ、素敵だもの。

ちょいエコかーちゃんでした。
  

Posted by かーちゃん行政書士 at 07:47Comments(0)

2009年03月06日

相続セミナー

糸島新聞に掲載されました♪
  

Posted by かーちゃん行政書士 at 20:21Comments(0)

2009年03月04日

相続・エンターテイメント!

再びかーちゃんです。
福岡県前原市で行政書士のお仕事をしています。


2/28(土)に、働く女性の家 ラポール前原にて

行政書士に聞く"女性のための処世術”と題して2時間のセミナーを開催しました。






来てくださったのはおよそ30名、30代~70代の女性(1・2名男性もいらっしゃいましたが^^)


とにかく「明るく、楽しく、ためになる!」を目指してましたので、イラスト入りのパワーポイントと○×クイズなど色々工夫してみました。

ご用意した資料は1冊200円でしたが、お金を頂くのであとあと使えるものを・・・と思って作りました。


「死」をマイナスなものとしてとらえるのではなく、この世に生まれることが出来た幸せ、どうやって死を迎えようか考えることができる幸せとしてとらえたい、私のメッセージを受け取って下さった方が多くて・・・皆さんニコニコして帰っていかれたのが印象的でした^^



参加者のご感想は(26名回収):
  分かりやすかった      23名
  まあまあ分かりやすかった   3名
  難しかった          0名


・暗い話を明るくお話してくださりありがとうございます。
・色々「眼からうろこ」というような点がありました。
・先生はスタイルが良くスマートなお話しぶり最高でした。
・気持ちもほぐしてもらって、楽しく聞けました。
・色々例を見ながらできたのでよくわかった。
・初めてこのような話を聞きましたが、「なるほど!」と思うことばかりで少し不安が遠のいていくような気がしました。
・先生が女性ということで、わかりやすくご説明して頂けて、また何か困ったことがあったらご相談させていただこうと思いました。
・はじめて「死ぬこと」を家族で話してみたいと思いました。
・初めてこういう話を聴きました。もっと難しくてかた苦しい話かと思っていましたが、すごく判りやすくて楽しかったです。
・是非我家でも実行したいと思います。
・財産目録や遺言書を作ろうと思いました。
・エンディング・ノート、亡くなってからの手続き一覧を活用したいと思います。
・保育園の男の子の話が印象的でした。



皆さんノリが良かったのでとても楽しい場になりました。
ありがとうございました!
そしてラポール前原の方々にも、感謝です!!



ご近所の公民館の主事さんに「想像してたのと違った。面白かった~」とほめて頂いて、企画が進むことになりそうです^^



○●○●○●○●○●



女性限定パワーアップランチ、3月7日(土)に開催します。
ご興味ある方は、こちらから。



いつもご訪問ありがとうございます。
あなたの興味のあるのはどちらですか?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ




  

Posted by かーちゃん行政書士 at 10:51Comments(0)

2009年03月04日

前原SOHOネットワークセミナー

おはようございます、かーちゃんです。
福岡県前原市で行政書士のお仕事をしています。


2/27(金)に、前原SOHOネットワークのセミナー講師を担当しました。

タイトル:ことわざから探る「売れる商品」の見つけ方

ことわざは人間の本質をあらわすもの。
どういう商品なら人が買いたいと思うか?
  ↓
個人事業主や中小の社長は、「自分」の歴史を商品のセールスポイント、
付加価値に出来る!
  ↓
まずは自分の棚卸しをしてみましょう。
成功体験・好きだったこと、失敗体験・苦手だったことは?


私がこれまでいた職場でのエピソード、色々な体験談などを交えて楽しくお話しました。




参加者からのご感想は・・・

・広告コピーを考える際の基本を再確認する場になった!(コピーライターさん)
・自分らしいサービスのあり方を、今日のお話を元に再構築したいと思った。
・ことわざなど当てられるのでドキドキしたけど、そのおかげで入り込めた。
・自分の中を整理する良い機会になりました。
・とても良いまとまった、分かりやすいセミナーで、眠くなる要素が全く無かった。
・深い講義だと思いました。
・生き方の指針を電撃的に受けました。この年齢になってこんな刺激を受けるとは・・・
 感動しています。
・すべてに意味があり つながっていること。
 意味を見つける、つなげる。色んな気付きをありがとうございました。
・朝ちょっと体調が悪かったのですが、来て良かったと思いました。
 私に何が出来るかまだまだ模索中ですが、出来る気にだけなって帰りますドキドキ


私も話をしながらとても楽しかったです。

せっかく一度まとめたので違う場所でもやってみようかと計画中でございます♪





○●○●○●○●○●



女性限定パワーアップランチ、3月7日(土)に開催します。
ご興味ある方は、こちらから。



いつもご訪問ありがとうございます。
あなたの興味のあるのはどちらですか?

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓


にほんブログ村 士業ブログ 行政書士へ
にほんブログ村 子育てブログ シングルマザー育児へ  

Posted by かーちゃん行政書士 at 10:48Comments(0)

2009年03月03日

こんばんは

龍角散好きなチビ太たちのかーちゃんです。
先を競いあって龍角散を奪いあう子どもたちの仲裁をしながら、今日も平和に働いたかーちゃんでした。
  

Posted by かーちゃん行政書士 at 21:40Comments(0)