スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2011年04月30日

兄の家族とお泊まり

といっても福岡市内の小旅行^^

味のある旅館でした!
  

Posted by かーちゃん行政書士 at 08:40Comments(0)

2011年04月29日

子どもを放射能から守る調理方法 野菜、肉、乳製品・・・

放射能汚染気になるけど、イヤだけど。
むやみに恐れていては栄養が取れません。


ベラルーシ在住の日本人女性が、ブログの中で「自分と子どもを放射能から守るには」というパンフレットを日本語訳してくださってます^^

ブログはこちらから

ベラルド研究所というところから発行されているそうです。調理方法も(日本との料理の違いはありますが^^;)下ごしらえについて書かれています。

ちなみに、この研究所は子どもが口にするものは1キロあたり37ベクレルを超えてはいけないという見解だとか。

以前BSで放送されたこちらの映像でもお医者さんが「37ベクレル超えちゃだめ、この魚は70ベクレルだよ」って言ってました。

(日本の基準は・・・?)


  

Posted by かーちゃん行政書士 at 07:15Comments(0)

2011年04月28日

原発は海温め装置?

備忘録的に書いてます。
福島の事故で、「原発ってあんなに冷やし続けないといけないんだ・・・」と思いました。

いくつか記事を拾っているとこんなのを発見。

 何より温暖化対策を真剣に考えるのならば、膨大な温排水を出している原発こそ真っ先に停止すべきです。100万キロワットの原発の原子炉の中では、300万キロワット分のエネルギーが出ています。電気になっているのはたった3分の1で、残りの200万キロワット分のエネルギーは海に棄てています。
・・・つまり原発は、毎年日本の川を流れる水の4分の1に相当する量を7℃温めて海に戻しているのです。


全文はこちら

  

Posted by かーちゃん行政書士 at 06:47Comments(0)

2011年04月28日

電力会社の仕組み? 河野太郎さんのメルマガ転載

ほへー・・・広告料も原価に含まれて、その原価+適正利潤(固定資産の簿価x3%)=電気料金。
つまり私たちが負担しているお金。
経営にお金かけるほど、発電設備たくさん作るほど儲かるってこと?



河野太郎さんのメルマガ全文そのまま転載します。


......ごまめの歯ぎしり メールマガジン版......
       衆議院議員 河野太郎の国会日記
===========================================================
河野太郎のツィッターはこちらから! @konotarogomame

電気事業法第十九条二項一
「料金が能率的な経営の下における適正な原価に適正な利潤を加
えたものであること。」

この文言の下に、壮大な天下り利権がつくられてきた。

一般電気事業供給約款料金算定規則という省令が、電気事業法第
十九条の下に制定され、コストに利益を足したものを電気料金と
するという究極のぼったくり商法を作り上げた。

資源エネルギー庁の説明はこうだ。
平成20年4月から平成21年3月を原価算定期間として得られ
た原価を平成20年9月から適用し、それに適正利潤を足したも
のが電気料金となる。燃料価格は別途、調整する。

適正利潤というのは、電気事業固定資産の簿価に3%をかけたも
の。

なぜ3%なのかというと、自己資本比率を3割と想定して、他産
業の配当の割合をかけたものと、他人資本7割に対しては借入金
利率をかけたものをミックスして3%。

だれがそれを3%だと計算したかというと電力会社。誰がチェッ
クするのというと、(トップを電力会社に副社長で天下りさせて
いただいている)エネ庁がチェックする(ことになっている)。

原価には何が入っているのとたずねると、人件費、燃料費、修繕
費、減価償却費、公租公課、購入電力料等など。

人件費がむやみに高くないかを誰がチェックするのかとたずねる
と、電力会社が他の電力会社の人件費と比較している。

この普及開発関係費とはなにかとたずねると、それは広告などを
含む広報予算。それも原価に含まれるのかとたずねると、答えは
イエス!

で、だれがコストを計算するのかというと、電力会社。で、それ
が正しいかどうかのチェックはとたずねると、自由化したので、
料金は申請主義。

それなら電力会社は勝手に好き放題できるじゃないかとたずねる
と、そうならないように、(トップを電力会社に副社長で天下り
させていただいている)エネ庁が電力会社の決算と見比べて、か
け離れたものにならないようにチェックしている(ふりをしてい
る)。

それじゃ、僕が全部チェックするから、コストを全部コピーして
くださいというと、企業秘密の分は出せません。

つまり、電力市場は自由化されたから、各電力会社のコストは大
切な企業秘密なので非公開にするけれど、電気事業法第十九条か
らこじつけてコストに適正な利潤を上乗せして料金を決めている
ので、電力会社が言ってきたコストに電力会社が言ってきた利益
を上乗せした料金を支払ってね。その電力会社の言ってきたこと
が正しいかどうかは、(トップを電力会社に副社長で天下りさせ
ていただいている)エネ庁が、チェックする(ふりをする)から
ね。

そう、新しく参入したエネルギー会社が入札してくるところは、
電力料金をダンピングして安くして、(もちろんダンピングなん
てしちゃいけないことなので、そんなことをしないように、トッ
プを電力会社に副社長で天下りさせていただいているエネ庁が、
もちろんそこはしっかり(よそを)見ていますよ)、競争のない
家庭その他には世界有数の高額な電気料金を請求する。

場合によっては、大口の需要家に対して、需給調整契約をもちか
けて、大幅割引をして、いざ、需給調整が必要な時になると、そ
れを無視して、全地域無計画停電!

まさか賠償金を原価に入れることはないよねとたずねると「普通
に考えるとダメだが、絶対にダメなわけでもない」(トップを電
力会社に副社長で天下りさせていただいている)エネ庁
(週刊東洋経済2011.4.23 48ページ)

さて、谷垣総裁、石破政調会長、連休明けの議論では、もちろん
こんなことを許してきたこれまでの自民党の電力利権族の不正を
認めて謝罪したうえで、東京電力の元副社長などを党本部からた
たき出して、まともなエネルギー政策作りを始めますよね?

  

Posted by かーちゃん行政書士 at 06:37Comments(0)

2011年04月23日

経営の研修会in 二丈

  

Posted by かーちゃん行政書士 at 13:21Comments(0)

2011年04月20日

九州経済産業省 クール九州プロジェクト

「2011年度以降も環境・エネルギー関連産業の国際競争力強化や持続可能な環境社会の形成等を推進し、九州地域において世界的な環境モデル拠点『グリーン九州』の形成を目指して参ります。」

・・・ということで、九州経済産業省のHPには色々な事例が紹介されてます^^
九州電力のメガソーラーなども!期待してます☆  

Posted by かーちゃん行政書士 at 07:02Comments(0)

2011年04月20日

大切な人を守るため~知りたい!原発のこと、放射能のこと~

糸島のteteさんのプロジェクトをご紹介します。

------------------------------

震災から1ヶ月…

teteでは、これまで、いろんな感情と向き合いながら、様々な人の取り組みや意見に耳を傾けながら、「私たちにできること」を考え続けてきました。

その結果、私たちが出した結論。

今大切なのは、誰かの言いなりになるのではなく、自らの五感を使って「知り、考え、行動する」こと。

その為に、まずは、継続した学びの場を作っていくことから始めたいと思い、「いとしま菜の花プロジェクト」をはじめます。

http://blog.livedoor.jp/tete2010/


以下、第1回目のご案内です。(転送大歓迎!)


●○いとしま菜の花プロジェクト○●

第1回「大切な人を守るため~ちゃんと知りたい!原発のこと、放射能のこと~」

長年、福岡を拠点に脱原発や自然エネルギーに関する活動を続けてこられた山中陽子さん(たんぽぽとりでhttp://pub.ne.jp/tampopotoride/)と、「まだ、まにあうのなら…」の著者・甘蔗珠恵子さんを講師に迎えます。

お二人ともに、出発点は「大切な人を守りたい!」という思いでした。

そんな彼女たちの歩いてきた道、そして、今回の原発事故へ向けたまなざしには、母として、女性として、一人の人間として、学ぶべきものがたくさんあります。

ニュースや新聞は事実を伝えてる?専門用語が多すぎてわからない!放射能って低レベルなら「安全」なの?子どもは大丈夫?etc…
今、誰もが感じている数々の疑問にこたえつつ、一人ひとりが「今すべきこと」について考える場を創りたいと思っています。

会場は、この春スタートしたばかりの「みつばちおうちえん」。
http://38nagaya.seesaa.net/

託児は特にございませんが、どうぞ、お子様づれでゆるりとお越しください。


■日時:4月21日(木)10:00~12:00
 *終了後、講師のお二人を囲んで、昼食会を予定しています。
 ご希望の方は、おむすび等ご持参のうえ、参加申し込み時に合わせてお伝え下さい。
 *当日は、天然酵母パン「てんぴや」の販売もありますので、会場での購入も可能です。

■場所:みつばちおうちえん
 糸島市志摩久家648-3
 ★駐車場に限りがございますので、乗り合わせなどのご協力をいただければ
助かります。

■参加費: 500円(小冊子・資料代)

■申し込み:お名前と参加人数(子どもも含む)、緊急連絡先、昼食会参加希望の有無をご明記の上
tete http://tete.higoyomi.com/index.htmlまでお申し込み下さい。

■問合せ:tete http://tete.higoyomi.com/index.html

*「菜の花プロジェクト」は、「放射性セシウムを吸収して浄化する作用がある」という菜の花にちなんで、自然に寄り添いながら、菜の花(=未来への希望)のじゅうたんを織りなしていきたい!という思いで立ち上げました。

これからも勉強会やワークショップなどを続けながら、糸島で地域循環型エネルギーの実現をめざしたいと思っています。

関心のある方、一緒に活動したい方、ぜひ、ご連絡下さい。


--ここまで---------------------------------

ワタクシ、今日は仕事の合間をぬって天神の九電ビル前におりますです^^  

Posted by かーちゃん行政書士 at 06:38Comments(0)

2011年04月16日

かっこよすぎる理事長!

http://www.youtube.com/watch?v=CeUoVA1Cn-A

↑ 城南信用金庫・・・遠く離れてるけど口座作りたい。

血の通った言葉、責任ある行動。

こういう大人がたくさんいる国の未来は、きっと明るい^^   

Posted by かーちゃん行政書士 at 15:03Comments(0)

2011年04月16日

長期的な影響と復興を考える

USTREAMの講演会。

http://www.ustream.tv/recorded/13964934


福島老朽原発を考える会の発表

京都大学原子炉実験所 助教授の先生による飯舘村放射能の実測値報告。(00:40:00~)


長年飯舘村で「持続可能な地域作り」に取り組んできた日本大学の先生からもお話。

高齢化が進む地域で、エコ・スローライフを推進して独自ブランドを作ろうとしていた村が今どういう状況か、そして放射能汚染を踏まえて今後どのように復興を目指すのか。(01:02:10~)

最後に本音の発言・・・ (01:51:11〜)




チェルノブイリから25年。
現在の写真

この節目に世界中で運動が起きてます。
本日チビ太2号が嘔吐下痢につき何も出来ませんが、文部科学省に自分なりの意見を出したりしています。



中学・高校時代に長崎の爆心地近くに住んでいました。
学校の先生にも被爆された方がいて、色々なお話を聞きました。
被爆者ということで縁談を断られた人も多いと聞きました。

今問題になっているのは低量・長期被曝。
白血病や発ガン率の向上、そして遺伝子への影響・・・その重大さには色々な説があるにせよ、「安全」説と「危険」説があるのであれば、「危険」説を採って5年後・10年後・20年後・・・子どもたちが親となる時代に悔やまずに済むよう守ってあげるのが大人の責任と思うのです。
  

Posted by かーちゃん行政書士 at 09:05Comments(0)

2011年04月14日

初飯塚。


遠かった…。

さ、糸島帰ろ。
  

Posted by かーちゃん行政書士 at 11:50Comments(0)

2011年04月10日

投票行きましょうね^^

こんな映像を見つけました。

鳩山さんなど民主党内の勉強会に、ジャーナリスト上杉隆氏が講師として呼ばれた映像です。
(元NHKヨーロッパ総局長 大貫康雄氏も同席)

この中の6:00ごろから首都圏の計画停電の話が出てきます。

http://www.youtube.com/watch?v=eMZMfpiOD8Q&feature=related

pt1~pt6(ラスト)まであって、これを見てテレビ報道のモヤモヤがだいぶ解消されました。
ラストには民主党議員さんが苦しい心情を語っておられますが・・・。





・原発は、「絶対安全」ではない。管理できなくなったときのリスクが大きすぎる。
・使わないで済むならその方がいい。

ということを大前提として私の稚拙な頭に浮かんだ疑問は

・原発を止めると「本当に」電力は足りないの?
・足りないなら、どれくらい足りないの?
・休眠している火力その他の発電を活用しても足りないの?
・節電しても足りないの?


公平な立場で第三者機関が入って電力の需要と供給データを調査することから始めてもらいたい、というのが私の一番の願いです。

 
政府主導で節電をすれば効果的と思います。
例えば河野太郎さんが積極的に提言されてます。
http://www.taro.org/2011/04/post-973.php


海外関係の仕事をしているお客さんは既に影響をまともに受けてます。

「海外メディアは煽りすぎ」という意見もありますが、煽っていようがなんだろうがそういう印象を既に与えてしまったのは事実。
空気と海を汚染しているのも事実。
「今回の事故を教訓にして、日本はこうなります」というビジョンを示せなければメイド・イン・ジャパンの信頼性は地に落ちるのでは?

「こうなります」のビジョンや、短期・中期・長期的な具体的計画は色々と意見があると思いますが、私たち1人1人が考えなければならないと思うのです。


昨日の福岡の集まりはとてもアットホームなものでした。
運営の方、まだ慣れてない様子が見られましたが、頑張ってました。
「原発すぐ止めろー!」なんて叫ぶのではなく、花を持って願いを込める、そんな集まりでした。

東北・関東から避難してきたママさんがけっこういました。
私はネットでつぶやいてるだけでいいの?という気持ちがあって、この情報を広め、参加し、その後の勉強会にも行きました。


東京・高円寺では今日大きな集まりがあるみたいです。
http://410nonuke.tumblr.com/
ぶつかりあいになったりしないことを願ってます。


まずはできること、投票ですね・・・。
行ってきます。




・・・ああ、チビ太たちが見てるテレビで、豆シバが「最も幸せなのは何も知らないこと」なんて言ってる(汗)  

Posted by かーちゃん行政書士 at 09:33Comments(0)

2011年04月08日

明日警固公園 「ママは原発いりません」福岡パレード

明日からこんなイベントが始まります。


「ママは原発いりません」福岡パレード 

原発は必要だ、必要じゃない、放射能は危ない、危なくない。
いろんな情報が飛び交っています。
どんな情報を信じるかは、その人の置かれた状況によって違うはず。
でも「子どもの健康を脅かすものは、いりません」という、
ママの気持ちからならば、みんなつながれるのではないか。
そう考えた避難中のママと福岡のママが、合唱パレードを企画しました。
全国のママ、一緒に立ち上がりませんか?

ちなみに、子どもを思う気持ちのある方は、みんな「ママ」。
老若男女を問わず、歓迎します。


時間:4月の毎週土曜日(9、16、23、30日)
   午後2時から1時間程度
場所:警固公園(福岡市中央区)
お願い:大人も子どもも、緑のものを身につけてください
主催:「ママは原発いりません」福岡パレード実行委員会
お問い合わせは、chronikasha@gmail.com、トネまで

※詳細・最新の情報は、ブログ「原発止めよう福岡デモ」http://stopgenpatsu.blog60.fc2.comでご確認ください。放射性物質の到来が予想される日は、お子さんの参加はお控えください(事前にブログお伝えします)。





--------------------------------------


私はチビ太たちと参加するつもりでおります^^

大人も子どもも、まずはどんな世の中にしたいのか?をしっかり考えるとき。

穏やかに、自分なりのメッセージを伝える場になればと思います。
  

Posted by かーちゃん行政書士 at 14:48Comments(0)

2011年04月03日

「かっこいいかーちゃん」でいたいから

被災地の現場にいない自分が、専門家でもない自分が、何ができるというんだろう。
だから必要以上の情報は耳に入れない、テレビも見ない。

そんなことをブログに書いてる人がいました。



そうでしょうか?



私は、最低限でも、今何が起きているのか知りたいです。

例えが適切かわかりませんが経営だってそうですよね、まずは現状把握することから全てが始まる。

なんか赤字っぽいなー、でもまだ会社回ってるしーなんて思ってると・・・どうなるでしょう。




読売オンライン 元日本原子学会長らが「状況はかなり深刻」4月1日

「実は、あのー、そのまま見過ごすっていうこともだんだんできなくなってきまして、特にその・・・本当にきちっとした体勢ができているのかってことがあります。」

「格納容器という放射能閉じ込め機能をやぶってしまうということになると、大変な、あの、大量の放射能が外に出る恐れがあるということを、今、大変懸念している」

「放射線、今後復帰するというシナリオも今見えてないわけですけれども・・・今の状況は、私どもの認識としてはかなり深刻であるというふうに思っております」

「まさかこういう事態・・・これほど国民に迷惑をかけるような事態は予測してない・・・結果的にこういうことになっているということは、やっぱり原子力を進めてきた人間としてある種の、その、やっぱり国民に謝らなきゃいけないというような気持ちはみんな持ってると思います」




原子力推進派であり、反対派と戦ってきた人が、こんな会見を開くほど日本は非常事態になってる。 

原子炉の事故で、放射能もれで、どんなことが起こるか調べればすぐ出てきます。
放射線で「染色体が破壊される」という意味も。

福島原発で作業に当たっている人たちが、どれだけ大きなリスクを背負って、私たちを守ってくれているのかも。

東海村臨界事故


事故の規模は違っていても、長期的な被曝でこんな影響が出てくる可能性があります。
NHKスペシャル 2006年4月放送 チェルノブイリ20年後の真実

「健康に直ちに影響は出ない」って、こういう意味なのか・・・とわかります。

あおりでしょうか?
色々なところから情報を集めて皆さん判断していただきたいと思います。


リスク管理の3つのプロセス

1.事前予防:リスクを予想し、その予防策をとる。
2.応急処置:リスクが発生してしまった場合、その損害を最小限に食い止めるための対策を講じる。
3.再発防止:そのリスクに対し、再発防止、また再発時の損害最小化に向けての対策を講じる。


今回のケースでいうと、1.事前予防 失敗。 2.応急処置の段階だと思います。

ただ、まだ稼動中の原発が各地にあるので、3.再発防止も同時に考える必要があります。
まだ余震は収まってません。


原発よりも本当に環境に優しいエネルギー、日本人だったらできるはず!って思うのです。

2.応急処置 に関わっておられる方に心から・・・本当に心から敬意を表しつつ、自分で調べ、考え、行動したいです。
「かっこいいかーちゃん」でいたいと思いますのでね^^



それから・・・これまで「事故ったらあぶないっちゃろねー」くらいでスルーしていたこと、ただただ反省です。  

Posted by かーちゃん行政書士 at 09:01Comments(0)

2011年04月01日

いい天気です。

普通に仕事できること、天気いいから窓開け放して車にのれること、色んなお客様にご縁を頂いてること。
震災以来、いつも通りでいられることに複雑な思いを抱きつつ過ごす毎日。

今日はお客様から戦時中の話を伺いました。

壮絶なお話…。

でもそれを乗り越えてきた人達がおられるから、今がある。

ありがたいです
  

Posted by かーちゃん行政書士 at 17:14Comments(0)